料金表
「いくらかかる?」にしっかりお答えします!
当事務所では、費用に関して事前にしっかりとご説明し、ご納得いただいてからご依頼をお受けしています。
手続きの内容や状況に応じて、事前にお見積もりを提示し、追加費用の有無も明確にご案内いたします。
「あとから高額な請求がくるのでは…」といったご不安を抱えることがないよう、
わかりやすく丁寧なご説明を心がけております。
安心してご相談いただけるよう、明朗な料金体系を整えていますので、まずはお気軽にご相談ください。
料金表
※料金は税込み価格になります。
相続登記
相続
- 66,000円(税込)
★遺産分割協議書の作成等、相続登記に必要な全ての書類作成費用を含みます!
★遺産分割協議書の作成が不要な場合は、11,000円(税込)お値引します!!
【追加料金が発生するもの】
・戸籍の取得 11,000~22,000円(取得通数による)※実費別
★ご自身での取得が困難な戸籍のみ代理で取得する場合 3,300円~16,500円
★ご自身で取得される場合、取得方法をサポートいたします!!
・相続人が6名以上の場合 お1人につき 2,200円
・相続不動産が複数あり、その所在地が法務局の管轄をまたぐ場合 1件につき 33,000円
通帳解約
- 1銀行につき
- 22,000円
※銀行口座の解約には、お亡くなりになられた方の一生分の戸籍等が必要になります。
★相続に関する各種手続きをされる際、法定相続情報一覧図があると大変便利です。
【追加料金が発生するもの】
・戸籍の取得 11,000~22,000円(取得通数による。)※実費別
★ご自身での取得が困難な戸籍のみ代理で取得する場合 3,300円~15,000円
★ご自身で取得される場合、取得方法をサポートいたします!
・法定相続情報一覧図の作成 22,000円(税込)
相続放棄
- 38,500円(税込、実費込)
- お2人目以降(お1人につき)
- 29,500円(税込、実費込)
★相続放棄後に証明書を取得する費用を含みます。
【追加料金が発生するもの】
・戸籍の取得 3,300円~16,500円 ※実費別
※相続放棄される方との関係により、必要な戸籍通数が異なります。
★ご自身で取得される場合、取得方法をサポートいたします!
相続開始後、3か月以上経過している場合 16,500円(税込、実費込)
お2人目以降 お1人につき 5,500円(税込、実費込)
・債権者へ相続放棄したことを通知する書類を送付する場合
書類作成、送付 1社につき 4,400円
例
1人の場合 38,500円
2人の場合 69,000円 (お1人あたり 34,000円)
3人の場合 79,000円 (お1人あたり 32,500円)
遺言
- 55,000円(税込)
- 証人(1人)
- 11,000円(税込)
※公正証書遺言には、証人2人の立会いが必要です。
※公証役場での費用が別途必要です。
債務整理
任意整理
- 任意整理(1社)
- 28,000円(税込、実費込)
- 3社以上(3社目から)
- 23,000円(税込、実費込)
和解額に関わらず、一律のお値段です
成功報酬等の追加料金は一切ございません
★月々20,000円程度~の分割支払い可能
例
1社の場合 28,000円
2社の場合 56,000円
3社の場合 79,000円
4社の場合 102,000円
5社の場合 125,000円
自己破産
- 260,000円(税込、実費込)
※管財事件の場合、裁判所保管金が別途200,000円かかります。
★月々20,000円程度~の分割支払い可能
個人再生
- 通常
- 305,000円(税込、実費込)
- 住宅ローン特則付
- 338,000円(税込、実費込)
- 自営業の方
- 360,000円(税込、実費込)
※個人再生委員が就く場合、裁判所保管金が別途250,000円かかります。
★月々30,000円程度~の分割支払い可能
時効の援用
- 1社
- 24,000円(税込、実費込)
- 2社以上(2社目から)
- 20,000円(税込、実費込)
その他
成年後見
- 99,000円(税込、実費別)
実費は、裁判所申立費用、戸籍取得費用等で合計 8,500円程度です。