遺言書

こんなお悩み
抱えていませんか?

  • 遺言書って書いたほうがいいって聞くけど、正直何から始めればいいのか分からない…
  • 自分で書いてみたけど、これってちゃんと効力があるのかな?と不安…
  • うちの家族は、遺産のことで揉めそうだから今のうちに準備しておきたい…
  • 内縁の妻や一部の家族にきちんと財産を残したいけど、どうすればいい?
  • 遺言書があれば、相続の手続きってやっぱりスムーズになるの?
  • 子どもがいないからこそ、ちゃんと遺言書を作っておきたいけど、何をすればいいか迷ってて…

ぜひお任せください! 当事務所の特徴

  • 法的に有効な遺言書の
    作成をサポート

    自筆証書遺言や公正証書遺言など、種類に応じた正しい作成方法を司法書士が丁寧にアドバイスいたします。
    形式の不備による無効を防ぎ、しっかりと法的効力を持つ遺言書をサポートいたします。

  • 遺言の内容を
    わかりやすく整理・提案

    「家族が揉めないように遺言を残したい」という方に向けて、財産の分け方や書き方を一緒に整理します。
    相続人の状況やご希望をふまえて、円満な相続につながる遺言内容をご提案いたします。

  • 公証役場での手続きも
    完全サポート

    公正証書遺言の作成には、公証人との打ち合わせや書類準備などが必要です。
    当事務所ではそれらの手続きを代行し、スムーズな作成を徹底サポート。
    お客様のご負担を最小限に抑えます。

  • 遺言執行者の
    引き受けが可能

    遺言書に書かれた内容を確実に実現するため、司法書士が遺言執行者として対応可能です。
    財産の名義変更や各種手続きも一括して対応し、相続人の負担を軽減いたします。

ご相談いただける
主なサポート内容

  • 公正証書遺言の作成支援

    不動産の相続登記

    「確実に法的効力のある遺言書を残したい」という方には、公正証書遺言の作成がおすすめです。
    当事務所では、文案の作成から公証役場との事前打ち合わせの代行までしっかりサポートします。証人2名のご用意もこちらで承りますので、お客様ご自身でご準備いただく必要はありません。
    さらに、公証役場での当日の手続きにも同行・サポートいたします。初めての方でも安心してお任せいただけるよう、丁寧にご案内いたします。

  • 自筆証書遺言の文案作成・チェック

    自筆証書遺言の文案作成・チェック

    ご自身で書く遺言書(自筆証書遺言)は、形式の不備があると無効になる可能性があります。
    当事務所では、文案作成や内容のチェックを通して、法的に有効な形で遺言を残すお手伝いをいたします。訂正の仕方や押印の注意点など、細かなポイントもわかりやすくご説明いたします。
    また、令和2年よりスタートした「法務局による保管制度」の活用もサポートしています。
    「自分で書きたいけど不安…」という方も安心してご相談ください。

初回無料相談受付中! まずは一度ご相談ください!

※営業時間中にてお電話していただけますと幸いです。

料金法はこちら料金法はこちら